1. Smart Accessトップ
  2. 使い方ガイド
  3. 対応カーナビ連携機能
  4. カード保存方法

検索カード保存方法

【位置情報ファイルをSDカードに保存する方法】

対象カーナビ一覧はこちら

位置情報ファイルの保存方法(CRASVIA/Smoonavi

SDカードには、次の図のようなイメージで位置情報ファイルが保存されている必要があります。
上記をカードに保存」ボタンをクリック後、SDカードに以下のフォルダを新規に作成の上、ファイル名を変更せずに保存してください。すでに各ファイルが存在する場合は、上書きして保存してください。

「MYスポット」のSDカード上のフォルダ

「MYコース」のSDカード上のフォルダ
PRIVATE\CLARION\MYCOURSE\yymmddXXXXXX.MYC


「MYツアー」のSDカード上のフォルダ
PRIVATE\CLARION\MYTOUR\解凍後のファイル


「走行軌跡」のSDカード上のフォルダ
PRIVATE\CLARION\KISEKI\XXXXX.KSK


D:\PRIVATE\CLARION\MYCOURSE\yymmddXXXXXX.myc の作り方
(※一般的なフォルダの作り方(こちらは「MYコース」の例)は以下のとおりです。
ファイル→新規作成→フォルダ→「PRIVATE」に名前を変えて作成
→作成した「PRIVATE」フォルダをクリックして中に入り、新規作成→フォルダ
→「CLARION」に名前を変えて作成 →作成した「CLARION」フォルダをクリックして中に入り、新規作成→フォルダ→「MYCOURSE」に名前を変えて作成)
※ドライブレター(D:)はお持ちのパソコンによって異なります。
※ファイルを上書き保存した場合、既存の登録地点情報は消失しますのでご注意ください。

▲PAGE TOP

位置情報ファイルの保存方法(ポータブルナビ P50/P55/P7DT/P75DTの場合)

SDカードには、特に新規のフォルダ作成は不要です。
「上記をカードに保存」ボタンをクリック後、ファイル名を変更せずに保存してください。
すでに各ファイルが存在する場合は、上書きして保存してください。

「MYスポット」のSDカード上のフォルダ
RegistPoint2.dat
※ドライブレター(D:)はお持ちのパソコンによって異なります。
※ファイルを上書き保存した場合、既存の登録地点情報は消失しますのでご注意ください。

▲PAGE TOP

位置情報ファイルの保存方法(上記以外のHDDナビの場合)

SDカードには、次の図のようなイメージで位置情報ファイルが保存されている必要があります。
つまり、SDカード、メモリースティック共に、フォルダ名は固定です。
「上記をカードに保存」ボタンをクリック後、それぞれのSDカードに以下のフォルダを新規に作成の上、ファイル名を変更せずに保存してください。すでに「CLAPNT01.PNT」ファイルが存在する場合は、上書きして保存してください。
SDカードの場合
D:\PRIVATE\CLARION\POINT\CLAPNT01.PNT のイメージ図
(※一般的なフォルダの作り方は以下のとおりです。
ファイル→新規作成→フォルダ→「PRIVATE」に名前を変えて作成
→作成した「PRIVATE」フォルダをクリックして中に入り、新規作成→フォルダ→「CLARION」に名前を変えて作成
→作成した「CLARION」フォルダをクリックして中に入り、新規作成→フォルダ→「POINT」に名前を変えて作成)

メモリースティックの場合
D:\MSCLA\POINT\CLARIONPNT01.PNT のイメージ図
(※一般的なフォルダの作り方は以下のとおりです
ファイル→新規作成→フォルダ→「MSCLA」に名前を変えて作成→作成した「MSCLA」フォルダをクリックして中に入り、新規作成→フォルダ
→「POINT」に名前を変えて作成)

メモリースティックは、ソニー株式会社の商標または登録商標です。
※ドライブレター(D:)はお持ちのパソコンによって異なります。
※ファイルを上書き保存した場合、既存の登録地点情報は消失しますのでご注意ください。